冬の高血圧にも
生活習慣病の中でも多く見られるのが高血圧症ですが、特に冬は血圧が高くなるようです。
冬の寒さによって血管が熱の発散を防ぐために収縮して血圧が高くなるのです。
また年末年始から年度末にかけては外食をしたり歓送迎会などが続き、
豪華な食事をする機会も多いかと思いますが、
塩分濃度の高い食事を摂ることも血圧を上げる一因になります。
マヌカハニーなど、はちみつには比較的多くのカリウムが含まれていますので、
降圧作用により塩分を排出して血圧を下げる働きがあります。
(※はちみつの果糖は血糖値の急激な上昇を抑えますが、過剰摂取は逆効果ですので適量をお召し上りください。)
冬が旬の柑橘類も同様の作用がありますので、一緒に召し上がるとよいでしょう。
はちみつについて
|